パスマーケット での申し込み方法

目次

パスマーケット での申し込み方法

[st-kaiwa5]パスマーケット ってなんね?!よくわからんたい!![/st-kaiwa5]

[st-kaiwa1 r]やり方を覚えればとても簡単だよ[/st-kaiwa1]

 

 

 

パスマーケット での申し込み方法を解説します

わたまちオンラインでは、申し込み方法を”パスマーケット”で統一しています

 

とはいえ、パスマーケット をつかった「申し込み方法がわかんない」という人のために、解説していきたいと思います。

 

わたまち会員のみなさま、近年のオンラインツールはものすごく便利になっています。

これを機に体験してみて、使えるようになると世界が広がります。

[st-kaiwa6]ホントに便利になってるの?[/st-kaiwa6]

 

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

この記事の目的☝️

まだオンラインでの申し込みがわからない人に、手順を明確にして申し込みを可能にします。これを見ても、わからない人はお近くの岡崎か雪田までw

[/st-mybox]

 

PassMarket とは?

スマホで簡単に発行できる。 みなさんご存知の、Yahoo! JAPANが運営しているデジタルチケットのことです。わたまちでは、受付、支払い、連絡をこちらのオンラインツールを使ってやっています

 

◼️例えば、熊本市動植物園は事前受付にパスマーケット を活用してます。

参考リンク

[st-card-ex url=”https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01t9sq40a5711.html” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=””]

 

コロナウイルスで3密を防止するために、事前予約とかで活用されはじめました。

通常に入園したりする時も、予約しておけば入場制限に引っ掛からなかったりと便利です。

 

[st-kaiwa1 r]このように活用事例も増えてて、プライベートでも使えるし便利になりますので今回覚えておいて損はないです[/st-kaiwa1]

 

スマホ、パソコンどちらからでも購入できます

今回は、スマホのみなさんをイメージして記事を書いていきますね。

 

パスマーケット のチケットリンクへいこう

[st-kaiwa1]この画面になります。下のチケットを申し込むをタッチします。[/st-kaiwa1]

チケット申し込み画面になります

[st-kaiwa1]今回は通常チケット1枚を購入というやり方 。[/st-kaiwa1]

 

支払い方法を選択

[st-kaiwa1]Yahoo!JAPANが運営してるだけあって、支払い方法がPayPayが使えますね!![/st-kaiwa1]

支払い方法はバリエーションがあって。

 

PayPay、Yahoo!ウォレット、通常のクレジットカード、コンビニ決済が可能です。

 

ポイントは、”直接お金のやり取りをせず”に完結できることです

 

[st-kaiwa7]思ったより簡単かも♪[/st-kaiwa7]

 

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

今回は、クレジットカードをオンラインに登録するのは気が引ける。。

という意見もあるので、コンビニ決済の方法で解説していきますね

※ただし、コンビニ決済の場合のみ手数料がかかります

[/st-mybox]

 

メールのあて先は必ず入力【注意】

申し込み完了メールを送られてくれてくるのですが。

今回のオンライン研修のzoomURLもこちらに送られてきます。

[st-kaiwa1]できればzoomがすぐ開ける端末のメールアドレスがおすすめ[/st-kaiwa1]

最後に申し込みを確定させて、完了

 

上記の画像をみると、コンビニ決済手数料は106円かかるようです。

実際に申し込んでみよう!!

[st-kaiwa1]申し込みは下記からどうぞ[/st-kaiwa1]

[st-card-ex url=”https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0130aw11ciixk.html” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=””]

オンラインツールは、非常に効率的な運営を可能にしてます。

 

このツールの活用にて、会計の手間がグッと減りました。

✔️コロナのリスクを避け

✔️回収忘れ、未払いを避けれます

[st-kaiwa1]オンラインツールは便利!!でも、この話はまた別の機会に[/st-kaiwa1]

ぜひ、実際に使ってみて体験してみてください。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の街のメンタルヘルス研究会のweb siteです。

コメント

コメントする

目次